信州人に100の質問
No. | 質問 | 解答 |
1 | お名前(HN)を教えてください |
「みーぇ」です |
2 | お住まい(出身)は、北信、東信、中信、南信、どこですか? |
北信。生まれも育ちも。 |
3 | 現在信州にお住まいですか? |
県庁所在地の片隅にひっそり住んでます。 ガッコや仕事の関係で小諸と諏訪も住んだことあり。 |
4 | 現在県外にお住まいの方、県人会に入っていますか? |
お住まい、県内ですので。 |
5 | 長野、信州、信濃、どの呼び方が好きですか? |
どれも一緒。よく使うのは長野、言いやすいのは信州。 |
6 | 信州の4つの地域(北信、東信、中信、南信)のイメージは? |
北信、寒い 東信、涼しい 中信、蒸し暑い 南信、暖かい |
7 | 県歌『信濃の国』もちろん唄えますよね |
……たぶん。 |
8 | 県獣知っていますか? |
カモシカ。実家の畑に出没します。 |
9 | 県花知っていますか? |
竜胆。 |
10 | 県鳥知っていますか? |
雷鳥。 |
11 | 県木知っていますか? |
白樺。 |
12 | 信州の山と言えば? |
浅間山、八ヶ岳、御嶽、乗鞍、駒ヶ岳。 |
13 | 信州の川と言えば? |
千曲川、犀川、天竜川、木曽川。 |
14 | 信州の地名 初級編 『杭瀬下』(千曲市)を読んで下さい |
くいせけ。 |
15 | では『女鳥羽』(松本市)を読んで下さい |
めとば。 |
16 | 信州の観光地と言えば? |
上高地、軽井沢、善光寺、諏訪湖 |
17 | 信州の桜の名所は? |
高遠城址、懐古園、松本城、雲上殿 |
18 | 信州の紅葉の名所は? |
久米路峡、戸隠山、上高地、天竜峡 |
19 | 信州の高原で好きなのはどこですか? |
美ヶ原(美術館があるから)、霧が峰 |
20 | あまり人には知られていないけれどここはおすすめ!という信州の隠れた名所を教えてください |
信州の鎌倉、上田一円はのんびり寺社仏閣が見れます。 野辺山の天文台と臼田の天文台。星が綺麗です。 |
21 | 信州の観光地で、こんなに有名なのに実は行ったことがない、という所はありますか? |
スミマセン、じつは高遠の桜、見てません。天竜船下りも未体験。 南信方面は疎いです。 |
22 | 信州にあるおすすめの美術館を教えてください |
北野(ガラス工芸)、北沢、水野、小諸市立、佐久近代、軽井沢メルシャン、 美ヶ原(彫刻)、北斎、ちひろ、イルフ童話の森、絵本、の各美術館 |
23 | 信州にあるおすすめの温泉を教えて下さい |
野沢、諏訪、渋、浅間、鹿教湯、戸倉上山田、大町などなど
上諏訪駅の駅舎の中に風呂がありましたね。今は足湯になってしまいましたが。 |
24 | おすすめのお蕎麦屋さんを教えて下さい |
戸隠の上社近辺とか、善光寺通りの蕎麦屋はおいしいとこが多い。 |
25 | おすすめの地酒を教えて下さい |
大信州、眞澄、舞姫、若竹、御湖鶴、千曲錦、菊秀、芙蓉、初鴬、 七笑、中乗りさん、イヅツワインに五一ワイン…… ほかにもまだまだたくさんありますよ、ウフフ。 |
26 | 信州で有名な怪奇ポイントを教えてください |
青木湖の辺りとか……軽井沢大橋とか…… |
27 | 信州のお祭りと言えば? |
御柱、びんずる、どんしゃん、ぼんぼん |
28 | 信州の特産物と言えば? |
ワサビ、そば、りんご、えのき、アスパラ。 |
29 | 信州のお土産と言えば? |
五一ワイン、戸隠そば、松本手毬、木曾漆器、上田紬 |
30 | 信州の銘菓と言えば? |
いと忠のすごもり、諏訪の大社煎餅、みすず飴、栗落雁 |
31 | 信州のおいしいアイスクリームを教えて下さい |
小布施にあるお店、おいしいよね。 |
32 | 長野オリンピックを見に行きましたか? |
いきません。 |
33 | もしかしてボランティアで参加しました? |
動員はかかったみたいですが行きませんでした。 |
34 | サイトウキネンフェスティバル、観に行ったことありますか? |
小学生の為のプログラムに。仕事で。 |
35 | 小学校のとき授業にスキー、またはスケートがありましたか? |
小2〜6までスケートがありました。 |
36 | 小、中学校、または高校生のとき、校外学習で登山をしましたか?差し支えなければどこの山へ登ったか教えてください |
しました。乗鞍、白根、浅間も行ったかな? |
37 | もしかして、小学校入学から中学校卒業までクラスメイトが同じでしたか? |
それはありません。4つの小学校が1つの中学に進学なので。 |
38 | 年越しの魚はブリですか、サケですか? |
鮭です。 |
39 | 初詣はどこへ行きますか? |
ここ数年行ってないんですが…… 地元のちっちゃな神社以外は生島足島、諏訪下社、善光寺に行ったことがあります。 |
40 | 春は山菜、秋はきのこを採りに山へ入ったりしますか? |
実家にいた頃は行きました。 |
41 | 信州の夏と冬、どちらが好きですか? |
どっちもどっち。まだ夏のが良いかな。 |
42 | 家(実家)は農家ですか? |
実家、兼業農家です。葡萄作ってます。 |
43 | 家(実家)には車が3台以上ありますか? |
自分と、父、母の3台。 |
44 | お漬物好きですか? |
好物です。美味しい漬物があればご飯何倍でもいけます。 |
45 | やしょうま、知っていますか? |
カラフルだし、おいしいですよね。 |
46 | お家に伝わるおやきのつくりかたを簡単に教えてください。焼きますか?蒸かしますか?中には何を入れますか? |
焼いてから蒸かす。丸ナス+砂糖味噌、餡子、切干大根。 |
47 | 信州にはないものですが、好きなプロ野球チームはありますか? |
I Love 鯉!! でも信越BCリーグができたのでグランセローズは県民として応援しないと。 |
48 | 同じく信州にはありませんが、好きなプロサッカーチームはありますか? |
プロより学生(高校)サッカ−のほうが好きです。 |
49 | 国内旅行、一番遠い所はどこへ行きましたか? |
北は北海道、西は広島。どっちも修学旅行だなあ。 |
50 | 特急あずさ、特急しなの、長野新幹線、どれを一番利用しますか? |
関東圏遠征はやっぱり長野新幹線でしょ。 |
51 | 長野新幹線についてどう思いますか? |
もうちょっと本数が増えると嬉しい。 |
52 | しなの鉄道に乗ったことがありますか? |
北信なんで乗らんと移動できません。 |
53 | 松本空港を利用したことがありますか? |
したいんですが本数が…… |
54 | 信州に住んでいて良かったと思うことはありますか? |
関東圏から近い。自然が多い。 |
55 | 信州に住んでいて不便だと感じることはありますか? |
関西圏が遠い。県内の交通事情は悪いです。 |
56 | 信州にあったらいいなぁ、と思うものはなんですか? |
……海…… |
57 | 海を見ると嬉しくなって「わー、海だ!」と叫んでしまいますか? |
………叫びます。最近はいい大人になったので心の中で。 |
58 | 家族に蕎麦を打てる人がいますか?または自分で打てたりしますか? |
ババが打てた、はず。 |
59 | 使っている七味はもちろん『八幡屋磯五郎』ですか? |
もちろん磯五郎。でもハウスやS&Bも併用。 |
60 | 北信流って知っていますか? |
飲み会のときは必ずといっていいほどやらされます。 一本締めとか、万歳三唱のあとに必ずお返しがあって。 幹事がヘタレだと延々とお返しが続く。 |
61 | 善光寺、お戒壇めぐりしたことありますか? |
幼少のみぎり。真っ暗で大泣きしました。 |
62 | 松本城、天守閣へ上ったことありますか? |
行った……と思う。 |
63 | 諏訪湖の御神渡を見たことがありますか? |
諏訪に住んでた頃には温暖化のせいで出来なかったです。 |
64 | 天竜川で舟下りをしたことがありますか? |
ないです。 |
65 | 信州の地名 中級編 『大豆島』(長野市)を読んで下さい |
まめじま。 |
66 | では『泰阜』(下伊那郡)を読んで下さい |
やすおか。最近は有名になっちゃたから初級レベルかも(笑) |
67 | 信州に伝わる民話、伝説で知っているものがあったら教えて下さい |
姨捨山、鬼女紅葉、寝覚ノ床、久米路橋悲歎、御神渡伝説 |
68 | よく使う方言を3つあげて下さい |
〜しない?(〜ではないですか?)
〜いかず(〜に行きましょう)
〜だだ(〜なんです)
……う〜ん、日常会話、方言丸だしだ。 |
69 | おもしろいと思う信州の方言をあげて下さい |
上記のうち二つは標準語読みだと否定形なんですよね。 |
70 | 「ずく」を標準語で説明してみてください |
やる気とか根気とか……でしたっけ? |
71 | 信州人はなんでも食べると言われますが、これはすごい、という信州の珍味はありますか? |
はちの子、ザザ虫、イナゴの虫系三大珍味。 ザザ虫以外は食したことあり(汗) |
72 | おすすめの郷土料理を教えてください |
おやき、そばがき、ソースカツ丼(笑) |
73 | 長野駅の駅舎は、昔何の形をしていたか知っていますか? |
善光寺 |
74 | 善光寺の山門の額『善光寺』の文字、鳩が何羽描かれているか知っていますか? |
ぇ……10羽、だっけ……? |
75 | 信州の地名 上級編 『稲核』(南安曇郡)を読んで下さい |
いなこき。 |
76 | では、『温』(南安曇郡)を読んで下さい |
ゆたか。 |
77 | 新聞は何を購読されていますか? |
実家は信濃毎日 |
78 | 夕方のニュース、どの局を見ていますか? |
どことはきめてません。と言うよりその時間に帰宅してません。 |
79 | ローカルテレビ4局、マスコットが一番かわいいのは? |
地デジ対応になってから、TBS以外キャラ変わりましたよね。 TSBのマイチャン。は表情がころころ変わって楽しい。 ABNのリンゴ丸は自分を見てるようで(苦笑) SBCのハチポ。ハチナという彼女も拝見しました。 そしてNBSのキャラは…あれ、なんだっけ? |
80 | 信州限定CMで好きなのは? |
ゆきんこそば。ベイクックのごはんちゃんの歌。 伊那食品のかんてんぱぱは全国版だとつい最近まで思い込んでました。 |
81 | 信州でロケをした、ドラマ、映画などで印象に残っているのは? |
2時間ミステリーの「〜殺人事件」とか結構使われてますよね。 連ドラは「白線流し」と「電池が切れるまで」 映画は「ロックよ静かに流れよ」(古っ) |
82 | 信州を舞台にした文芸作品をあげて下さい |
ここはやっぱり「夜明け前」とか「職員会に出た犬、クロ」でしょ。 |
83 | コンサートツアーでよく信州に来るアーティストは? |
あー、アルフィーとスタレビは結構きますよね。 こうせつさんとかさださんもきますね。 |
84 | 信州の企業と言えば? |
セイコーエプソン。 |
85 | 信州出身の有名人は? |
アイドルは乙葉。お笑いは清水アキラ。俳優(?)は峰竜太。 作詞家は阿木耀子。歌手は美川憲一。 弁護士は北村晴男。声優は伊倉一寿。漫画家は真島ヒロ |
86 | 信州出身の歴史上有名な人物は? |
源義仲、真田昌幸、幸村、佐久間象山 |
87 | 2006年9月より就任の県知事、村井 仁氏に一言お願いします |
いろいろ言いたいことはあるけど…… 末端部下なのでやめときます。 |
88 | 信州人は理屈っぽいと思いますか? |
周りには多いですね。自分もその気はありますが。 |
89 | 信州は教育県だと思いますか? |
昔は、といっておきましょう。 |
90 | 長野県が他の都道府県に誇れることはありますか? |
オリンピック、来たよ。 |
91 | 長野県が他の都道府県より劣っていることはありますか? |
………県政 |
92 | 長野県のライバルはどの都道府県だと思いますか? |
毎年恒例の県境綱引き合戦してるのは静岡とでしたっけ? |
93 | 長野県以外に住むならどの都道府県がいいですか? |
生活費高そうですが、東京、神奈川辺りは憧れます。 気候でいくと伊豆とか南紀。 京都や神戸は歴史好きにはたまらないです。 |
94 | 他の都道府県の人が持つ信州のイメージはどんな風だと思いますか? |
サスペンスで田舎、といえば長野ですよね。そんなかんじ。 |
95 | 信州人から見た信州のイメージは? |
そこそこお街。 |
96 | 信州の好きなところは? |
自然が多い。 |
97 | 信州のきらいなところは? |
雪が多い。 |
98 | 信州に住みたいと思いますか?(現在お住まいの方はこれからも住みたいと思いますか?) |
他県に嫁がない限りこのまま。県外には移住しないでしょう。 |
99 | 今まで質問に答えてみて信州について何か思うところはありましたか? |
あらためて、でかい県だと。 |
100 | ありがとうございました。最後に感想をお願いします。 |
他にも紹介したい所、多いなあ。 春は桜の他にも菜の花、あんずのお花見も。 夏は爽やかな高原でウォーキング。県下各所での花火。 秋は新そば食べながら観月に紅葉狩り。 冬はやっぱりスキーにスノボ。温泉でゆっくり一献も良いですよ。 おいでませ。観光県、信州(笑)) |
回答日 2007.09.09 |
(C) Copyright Miyari Tsukiyumi 2002 All rights reserved  |